Kiriの指導方針・特徴

プロ家庭教師のkiriです。

大学受験を専門に、日々指導にあたっています。

こちらでは、私の指導方針・指導の特徴について、ご紹介します。

分かりやすさと根本的理解を提供します


説明の分かりやすさにはかなりの自信があり、ほぼ全ての生徒に分かりやすいと評価をいただいております。


ただ やり方を分かりやすく説明するだけでなく、なぜそのようなやり方になるのか、なぜそう考えるのかを、根本的な理屈から説明することを重視しています。


「そういうことだったのか。初めて意味が分かった。」という言葉をもらい、晴れやかな顔をしてくれる生徒も、私にとっては特に珍しいことではありません。


難関大学志望の場合は、表面的な理解ではなく根本的に理解をしてもらい、記憶だけではなく論理によって解答を行い応用がきくようにしていくことが必須になります。

そのレベルに到達させることを目標に、日々指導を行っています。



医学部受験・難関大学受験まで対応可能です


理系・文系問わず、難関国公立受験、難関私立大学受験まで対応可能です。

国公立・私立問わず、医学部受験は指導経験豊富です。

もともと医学部予備校で講師をしておりました。

獣医・薬・歯・看護などの医療系受験の指導実績、合格実績もあります。

(高校受験の方は、大学受験を見据えた先取り指導をご希望の方は対応可能です。)


現役の方で、難関大学志望の場合は、先取りが非常に重要となります。

実力を身につけるのに圧倒的な量が必要なのはどの科目でも言えることですが、

数学の場合は、一通りこなすだけでもかなりの量があり、大変です。


学校で与えられた事をこなすだけでも結構な量に感じるかもしれませんが、それだけでは他者と比較して圧倒的な量をこなしている事にはなりません。


加えて、数学は完全な積み上げ科目ですので、どこか1つが疎かになれば、次の単元の理解や定着に影響し、空回り状態になり、

そうなると、多くの時間を費やしても思ったほど成果が得られません。


上記の問題を解決するには、余裕を持って進めておく事が何よりも大事です。


先取りによって、1発で理解し、十分な演習量をこなし、定着させ、

学校で復習し、抜けがあれば埋める、あるいは 定着をより強固なものにする。

余裕があれば入試演習まで扱い、より深い理解を目指す。

この流れを生み出すことで、確かな数学力を身につけていきます。


私の指導では、分かりやすい指導で1発で理解させ、

絶対量を確保できるだけの課題を出し、

課題がやりっぱなしにならないよう、そして定着度合いを確認するために、確認テストでチェックします。



鉄緑会・研伸館・駿台などの塾・予備校のフォローも可能です


ご希望であれば塾・予備校のフォローや先取りも可能です。


塾・予備校の授業で、概ね理解できてはいるものの、毎回いくつか疑問の残る問題があるといった場合には、質問対応でフォローできます。

塾・予備校の授業では、理解が不十分な場合は、先取り指導を行うことでフォローできます。


家庭教師と 塾・予備校を併用することで、

①家庭教師 → ②塾・予備校 → ③学校 あるいは

①塾・予備校 → ②家庭教師 → ③学校

の順に、同じ単元を3度学習する流れができ、深い理解・定着がしやすくなります。


色々な先生に教わる事で、同じ内容や問題を、色々な角度から見る事もできる可能性も高まります。



LINEでの質問が可能です(オンライン)


LINEで分からないところや疑問に思ったことを質問をしていただくことができます。

ルールはありますが、真面目に勉強している子や,知識を本当に深めたいと思っている子の手助けになると思います。



物理のフォローも行います


物理の参考書学習のフォローも行います。

詳しくは、こちらをご覧ください。


ご自宅以外での指導も可能です(訪問指導)


ファミレス,フードコートなどの飲食店での指導も可能です。

飲食代が発生する場合はご家庭負担となりますので、ご注意ください。



ブログ