オンライン指導について
こちらでは、オンライン指導についての詳細を紹介します。
・オンライン指導とは
オンライン指導とは、パソコンのビデオ通話により指導を行う方法です。
私の指導では、無料通話が可能なスカイプを利用します。
オンライン指導では全国の方に対しての指導が可能となります。
オンライン指導で質の高い指導が可能かどうかご心配の方は多いと思いますが、私の指導では生徒の顔ではなく、生徒の手元を映していただきます。
これにより、通常の指導と変わらない質で,指導を行うことが可能です。
ご心配の方は一度体験指導をお受けいただければ、全く問題ないことがお分かりいただけると思います。
・オンライン指導の特徴
通常の家庭教師では移動時間の関係で、週1回2時間でお願いしておりますが
オンライン指導では、週1回1時間でも指導が可能です。
(ただし、週1回1時間コースは、手取り足取りの指導が必要ない、自分で演習をしっかりこなせる子が対象です。)
私の指導では確認テストを行うことがほとんどですが、オンライン指導では
確認テストを事前にファイルで送り、指導開始の数分前から解き始めてもらうことも可能です。
指導が始まる頃に確認テストが終わりますので、解き終わるまで待つ時間を削減することができます。
そのため、通常指導よりも有効に指導時間を使うことができます。
その他、ファイルのやり取りがその場でできるため、手持ちの問題集に必要な問題が不足しているときは、即座にファイルを送り、必要な問題を演習することができます。
通常の指導ではお茶などのお気遣いをいただくことが多いですが、オンラインでは当然必要ありません。
手元しか見えないため、服装や部屋の状態などを気にされる必要はなく、非常に気楽に受けていただくことができます。
直接家に訪れているわけではないので、例えば女の子で、家に親御様がいらっしゃらないといった場合でも、安心して指導を受けることが可能です。
・オンライン指導で必要なもの
体験指導では必要ありませんが、体験指導を終え指導継続をご希望される場合は、
以下の「iOCHOW 書画カメラ」をご購入していただく形となります。
書画カメラは、手元を映すために作られたカメラで、利便性が高く、
さらにこちらの「iOCHOW 書画カメラ」は、広範囲を映すことができる優れものです。
ただし こちらのカメラは、マイクが内臓されていないため、
マイクがない方は、別にヘッドセット(マイク付イヤホン)などが必要になります。
マイクについては上記のもの以外でも大丈夫です。
・オンライン指導の流れ
①体験指導
体験指導の段階では、1回で終わる可能性があるため、カメラをご購入いただく必要はございません(パソコンは必要です)。
体験指導では、私の方の画面だけで、指導を進めていきます。
②カメラの購入
指導が継続となった場合は、手元を映すためのカメラをご購入いただきます。
③2回目以降の指導
②が完了して準備が整いましたら、2回目以降の指導を行っていきます。